文字サイズ

議事録エディタ

AI要約が作成されません。エラーメッセージが表示されます

【メッセージの内容】
不適切な表現が含まれているため、要約が完了できませんでした。
・ヘイトスピーチ
・自傷行為
・性的な表現
・暴力的な表現
該当すると思われる表現を削除し、再度要約を開始してください。

【エラーの理由】
本事例はAzure OpenAIのコンテンツフィルターによるものです。
コンテンツフィルターとはAzure OpenAI Serviceのサービスの一つで、質問文、回答文それぞれに対し不適切な表現がないかチェックする機能となり、サービスを利用する上で設定無しにすることが出来ません。
またエラーが生じたカテゴリーはAzure OpenAIから回答がありますが、エラーの原因となった「文字情報」については回答が無いため該当箇所を特定することが出来ません。
要約に回した会議の内容に、上記のような話題が含まれていなかったか推測して対応をお願いいたします。

画面左側の要約結果をクリックしても、画面右側で要約の元となった文字起こし結果がハイライトされない

要約結果クリックの動作ではハイライトのみで、該当する文字起こし結果へのジャンプは致しません。

ハイライトされなかった場合は、要約結果の左側にあるメニューボタンの「要約元の文字起こし結果を表示」を押すと、該当の文字起こし結果にジャンプしてハイライトします。

詳細は「議事録エディタ操作方法」ををご確認ください。

AI要約で要約方式で「設定した議題ごとに要約する」で要約するにはどうしたらよいですか?

「設定した議題ごとに要約する」で要約するには文字起こし結果に対し議題を設定する必要があります。
議事録エディタ画面の右部の文字起こしエリアで編集を開始し任意の議題を設定してください。
議事録エディタのご利用方法等は「議事録エディタ操作方法」をご確認ください。