文字サイズ

要約出力設定

フォーマット設定

ScribeAssistで要約を選択の場合、議事録フォーマットのみの出力となります。

議事録フォーマット

要点まとめフォーマット

こちらは議事録エディタで要約した場合のみ選択可能なフォーマットです。

議題設定

  • AI要約での議題設定は2パターンあります。
  • ScribeAssistで要約/議事録エディタで要約、どちらも共通です。

音声認識結果から自動で要約します

AIが文字起こし結果から自動的に議題の切り替わりを探し、その議題ごとに要約します。議題名は自動的につけられます。議題を設定する必要がないので楽ですが、要約精度は少し低く、消費トークン数は増加します。(要約時間の目安:1時間の会議で5分程度)

【こんな人におすすめ】
『ファイル認識』『今すぐ開始』(エディットモード)をよく利用する方

設定した議題ごとに要約します(ファシリテーションモード)

自分で設定した議題ごとにAIが要約します。議題作成をAIにまかせるのに比べて、要約精度は高く消費トークン数は少なく済みます。(要約時間の目安:1時間の会議で3分程度)​
※『すべてAIにまかせる』と比べ、消費トークン数は約1/2となります。
※議題を設定していない場合、こちらの方式を選択することはできません。​

【こんな人におすすめ】
『スケジュール』(ファシリテーションモード)をよく利用する方

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。