ユーザーアカウントのエクスポート・インポート
エクスポート
1.グループ管理下の[ユーザーアカウント]をクリック
2.[エクスポート]ボタンをクリック
検索すると、検索条件に一致したユーザーアカウントをエクスポートすることができます。

インポート
1.インポートするCSVファイルの用意
CSVファイルのフォーマットは下記表の通りです。(区切り文字はカンマのみ使用可能)
初めて作成する際は、登録済みのユーザーアカウントを一度エクスポートしたCSVファイルをExcelなどで編集してください。
インポート時変更形式 | 1~3のいずれかを入力 -1の場合、該当ユーザーアカウントを更新します -2の場合、該当ユーザーアカウントを追加します -3の場合、該当ユーザーアカウントを削除します ※インポート方法で[CSVファイルの内容を上書きする]を選択する場合は指定不要 |
グループ | ユーザーアカウントを所属させるグループ名 |
ユーザー名 | 個人の名前や共用のユーザーアカウントの場合は部署名 等 |
ユーザー名(カナ) | ユーザー名に対するカナ |
メールアドレス | 音声文字変換の依頼時や完了時、パスワード再設定時等の通知先メール |
ユーザーID | ログイン時に入力するユーザーID(追加時は自動生成) |
パスワード | ログイン時に入力するパスワード(追加時に空白の場合は自動生成) 自動生成ではなく指定する場合は、下記のポリシーに従い入力します ・8文字以上であること ・下記文字列を使用すること 半角英数字、アンダースコア(_)、ハイフン (-)、アットマーク(@)、ビックリマーク(!)、 プラス(+)、イコール(=)、シャープ(#) |
アカウント有効期限 | ログインできる期限(空白時は無制限) |
備考 | 任意 |
(例1)ユーザーアカウントを追加する場合
更新区分、グループ、ユーザー名、ユーザー名(カナ)、メールアドレスを必ず入力してください。
更新区分,グループ,ユーザー名,ユーザー名(カナ),メールアドレス,ユーザーID,パスワード,アカウント有効期限,備考
2,営業部,音声 太郎,オンセイタロウ,taro-onsei@advanced-media.co.jp,,,,
(例2)ユーザーアカウントを更新する場合
更新区分、グループ、ユーザー名、ユーザー名(カナ)、メールアドレス、ユーザーIDを必ず入力してください。
更新区分,グループ,ユーザー名,ユーザー名(カナ),メールアドレス,ユーザーID,パスワード,アカウント有効期限,備考
1,営業部,音声 太郎,オンセイタロウ,taro-onsei@advanced-media.co.jp,ABCD1234,,,
(例3)ユーザーアカウントを削除する場合
更新区分、ユーザーIDを必ず入力してください。
更新区分,グループ,ユーザー名,ユーザー名(カナ),メールアドレス,ユーザーID,パスワード,アカウント有効期限,備考
3,,,,,ABCD1234,,,
2.グループ管理下の[ユーザーアカウント]をクリック
3.[インポート]ボタンをクリック

4.インポート方法と、インポートするCSVファイルを指定
インポート方法とCSVファイルを指定したら[確認]をクリックします。
インポート方法の種類
- ユーザーアカウントを追加登録する場合は、[CSVファイルの内容を追加する]を選択します。
- 現在登録されているユーザーアカウントをすべて削除し、インポートするユーザーアカウントを登録する場合は、[CSVファイルの内容を上書きする]を選択します。
インポート可能なデータは1000件までです。

5.インポート確認をし、インポート実行
インポート確認画面で[追加]、[変更]、[削除]、[変更せず]、[失敗]タブにユーザーアカウントのインポート内容が表示されるので、確認後に[インポート]をクリックします。

6.パスワードが入力されたCSVファイルをエクスポートし、インポート完了
登録に成功したユーザーアカウントは[インポート成功]タブに表示され、登録に失敗したユーザーアカウントは[インポート失敗]タブに表示されます。
自動生成したパスワードが記載されたCSVファイルは、インポート完了画面からのみエクスポート可能です。
必ずエクスポートしてください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
お問い合わせをご希望のお客さまへ
操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。