データの保存先と変更方法を教えてください
すべてのデータはローカルPC内に保存されます。
保存先の変更は 設定>「データ管理」から可能です。
※ただしクラウド上や共有フォルダへの指定は推奨しておりません。
ネットワーク環境によって認識の遅延や不具合が生じる可能性もあるため
ローカルフォルダを指定してください。
すべてのデータはローカルPC内に保存されます。
保存先の変更は 設定>「データ管理」から可能です。
※ただしクラウド上や共有フォルダへの指定は推奨しておりません。
ネットワーク環境によって認識の遅延や不具合が生じる可能性もあるため
ローカルフォルダを指定してください。
データのインポート・エクスポートの方法は「音声認識結果のデータをエクスポート・インポート」「話者学習データのエクスポート・インポート」「単語のエクスポート/インポート」「テンプレートのエクスポート」をご確認ください。
文字起こしデータを消しても話者識別機能で学習させたデータが消えることはございません。