文字サイズ

設定画面

このページでは、ScribeAssistの主要な設定項目を管理できます。
各機能の有効・無効を切り替えたり、動作をカスタマイズすることが可能です。

設定画面の開き方:

  1. ScribeAssistの画面左上にある[設定]をクリックすると、メニューが開きます。

設定画面でできること

機能概要
項目管理声紋学習・単語・テンプレートの管理を行うことができます。
録音・編集・要約録音データの設定や、ファシリテーションモードのカスタマイズ、要約の精度向上に役立つオプションを設定できます。
ショートカットキーよく使う操作を素早く実行できるように、ショートカットキーを設定できます。標準のショートカット一覧を確認したり、作業スタイルに合わせてカスタマイズすることも可能です。
議事録出力録音データから生成された議事録を出力するための設定ページです。
用途にあわせて出力形式毎にカスタマイズを行えます。
外部サービス連携Zoom・AI要約と連携するための設定を行うページです。APIキーの登録や連携オプションの設定を行えます。
外観ポップアップ表示の設定をカスタマイズできるページです。作業スタイルに合わせてカスタマイズすることが可能です。
データ管理データの保存先を指定したり、音声認識辞書の追加・削除が行えるページです。
ネットワークシステムの通信設定を管理するページです。プロキシ設定やLGWAN環境を変更する場合に利用します。
アカウント情報ユーザーのアカウント情報を管理するページです。バージョン情報やライセンス情報などが確認できます。
ガイド一覧ユーザーガイド(本サイト)へのアクセス、サンプルデータのインポートが行えるページです。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。