単語リストのエクスポート・インポート
エクスポート
1.グローバルメニューの[単語登録]をクリック
※[音声認識辞書設定]メニュー内にある場合があります
2.エクスポートしたい単語グループにチェックを入れ、[選択した項目をエクスポート]をクリック
エクスポートを実施しても現在登録されている単語は削除されません。

インポート
1.インポートするCSVファイルの用意
CSVファイルのフォーマットは下記の通りです。(区切り文字はカンマのみ使用可能)
初めて作成する際はいくつか単語を個別登録して、その単語グループを一度エクスポートしたCSVファイルをExcelなどで編集してください。
登録する単語の属性によって入力項目が異なります。
表記(人名:姓) | 属性が人名の場合:「音声 太郎」の場合、「音声」 属性が地名の場合:「池袋」の場合、「池袋」 その他固有名詞などの場合:「SDGs」の場合、「SDGs」 |
読み(人名:姓) | 属性が人名の場合:「音声 太郎」の場合、「おんせい」 属性が地名の場合:「池袋」の場合、「いけぶくろ」 その他固有名詞などの場合:「SDGs」の場合、「えすでぃーじーず」 |
表記(人名:名) | 属性が人名の場合:「音声 太郎」の場合、「太郎」 ※姓のみの場合は入力不要 属性が地名の場合:入力不要 その他固有名詞などの場合:入力不要 |
読み(人名:名) | 属性が人名の場合:「音声 太郎」の場合、「たろう」 ※姓のみの場合は入力不要 属性が地名の場合:入力不要 その他固有名詞などの場合:入力不要 |
属性 | 登録する単語に合わせて、以下3つのいずれかを入力してください。 人名,地名,その他の固有名詞など ※人名,地名に当てはまらない単語はその他固有名詞などを入力してください。 |
単語グループ名 | 登録する単語グループの名称を入力。 ※未入力の場合は下記の形式で自動入力されます。 形式:未設定_ユーザーID_登録日時 |
状態/公開 | 0か1のいずれかを入力。 0の場合:セルフ依頼ページで該当の単語グループを非表示にします。 1の場合:セルフ依頼ページで該当の単語グループを表示します。 |
(例1)人名を登録する場合
表記(人名:姓)、読み(人名:姓)、表記(人名:名)、読み(人名:名)、属性、単語グループ名、状態/公開を入力してください。
音声,おんせい,太郎,たろう,人名,よく使う単語,1
(例2)地名を登録する場合
表記(人名:姓)、読み(人名:姓)、属性、単語グループ名、状態/公開を入力してください。
池袋,いけぶくろ,,,地名,よく使う単語,1
(例3)その他固有名詞などを登録する場合
表記(人名:姓)、読み(人名:姓)、属性、単語グループ名、状態/公開を入力してください。
SDGs,えすでぃーじーず,,,その他固有名詞など,よく使う単語,1
2.グローバルメニューの[単語登録]をクリック
※[音声認識辞書設定]メニュー内にある場合があります
3.[インポート]ボタンをクリック

4.インポート方法と、インポートするCSVファイルを指定
インポート方法を選択しCSV ファイルを指定後、[インポート]をクリックします。
インポート方法の種類
- 単語を追加登録する場合は、[CSVファイルの内容を追加する]を選択します。
- 現在登録されている単語をすべて削除し、インポートする単語リストを登録する場合は、[CSVファイルの内容を上書きする]を選択します。

5.インポート完了
登録に成功した単語は[登録された単語]タブに表示され、登録に失敗した単語は[登録に失敗した単語]タブに表示されます。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?