文字サイズ

利用データの確認

利用中ユーザーの確認

Wlmadmin.exeで利用中ユーザーを確認する

➀LicenseManagerのインストーラー(ScribeAssistLicenseManager.zip)を展開します。

②展開後に作成された[Tools]フォルダに格納されている[WlmAdmin.exe]を実行します。

利用中のユーザーが確認できます。
※クライアントPCのログインユーザー名やコンピューター名が表示されます。

利用履歴の確認

ログの出力先の設定(利用状況など)で設定したフォルダにログファイルが出力されます。

aクライアントPCへScribeAssistからのアクセス日時
b3つの情報を示しています。
左:アクセスの種別(3種類)
0=ライセンスの払出し
1=拒否(ライセンス数オーバー)
2=ライセンスの返却
中:利用中のライセンス数
右:ScribeAssistが使用されていた時間(秒単位)
cクライアントPCにログインしたユーザー名
dクライアントPCのコンピューター名

a~d以外は、システム内部で使用されている情報です。

ログデータの活用は下記ガイド(PDF)をダウンロードしてご確認ください。
※[ダウンロード]ボタンを押してダウンロードください。

ダウンロードがブロックされる場合は、URLフィルタリングの設定でdocs.voxt.jpをホワイトリストに追加してください。

上記ガイドを活用して確認できるイメージ

ステップ①
出力されるログデータ(Log.txt)をExcelに変換します。

ステップ②
上記のExcelを活用してグラフを作成することが可能です。
月別の合計利用時間や、ユーザー別の起動回数(月別)などのグラフ作成することで、ScribeAssistの利用状況を把握しやすくなります。

接続サーバー、ポート番号を変更する

  1. ScribeAssistを起動します。
    ※LicenseManagerが変更済みの場合は、起動直後にエラーメッセージが表示されます。
     [ライセンスを変更するにはこちらをクリックしてください。]をクリックして以下の③を行ってください。
  2. [設定]→[アカウント情報]を開き[ライセンス変更]ボタンをクリックして[ライセンス認証]を表示します。
  3. [イントラネット]を選択して[ライセンスマネージャ―のホスト名(IPアドレス)]、[ポート番号]を入力して[認証]をクリックします。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。