文字サイズ

インストール・バージョンアップ関連

インストール

インストールの前に必ず動作環境をご確認ください。

インストールするには、インストールサイトにアクセスする必要があります。
インターネットブラウザからインストールサイトにアクセスしてください。
※インストールサイトにアクセスするためには、インターネットへの接続が必要です。
※IE(InternetExplorer)以外のブラウザをご利用ください。

1.インストーラーのダウンロード


※任意の場所にインストーラーをダウンロードしてください。
※インストーラーのダウンロードが完了すれば、インターネット接続は不要となります。

2.ダウンロードしたインストーラーからScribeAssistをインストール

ダウンロードしたインストーラーを展開し、
ScribeAssistをインストールします。
※管理者権限でのインストールが必須です。
※デスクトップにScribeAssistが表示されているかご確認ください。

Windowsデバイス設定

アプリがマイクにアクセスできる設定になっていないとScribeAssistで音声認識ができません。
Windowsの設定を必ず確認してください。

①Windowsアイコン(スタート)をクリックし、[設定]→[プライバシー]を選択します。
②左メニューから[マイク]を選択します。

③[このデバイスでのマイクへのアクセスを許可する]がオンになっているかご確認ください。
※「このデバイスのマイクへのアクセスはオンになっています」との記載があるか確認してください。

④[デスクトップ アプリがマイクにアクセスできるようにする]がオンになっているかご確認ください。

バージョンアップ

ScribeAssistはバージョンアップを実施し、機能の追加や機能改善、不具合修正を行っております。(不定期)
その為、最新のScribeAssistのバージョンをご利用いただくことをおすすめします。
※バージョンアップは手動でユーザーごとに行う必要があります。

1.インストールサイトから最新のバージョンのインストーラーをダウンロード

初回インストール同様、インストールページから
最新バージョンのインストーラーをダウンロードしてください。

2.ダウンロードしたインストーラーからバージョンアップ

バージョンアップの方法は初回インストール時との違いはありません。
初回インストールと同様、ダウンロードしたインストーラーを展開し、ScribeAssistをバージョンアップしてください。
※初回インストール同様、管理者権限でのインストールが必須となります。
※バージョンアップ時はメッセージが表示されます。

利用バージョンの確認

ご利用のScribeAssistのバージョンを確認するには、バージョン情報をご確認ください。
「設定」→「アカウント情報」にバージョン情報が記載されています。

ご契約の終了時など、ScribeAssistをPC上から削除するにはアンインストールを行ってください。

アンインストール

1.Windowsデスクトップ画面

①Windowsのスタートを選択します。
②ScribeAssistのフォルダを選択します。
③ScribeAssistを右クリックします。
④アンインストールをクリックします。

2.プログラムのアンインストールまたは変更画面

⑤ScribeAssistを選択します。
⑥アンインストールを選択します。
⑦メッセージを確認し、アンインストールしてください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。