文字サイズ

発言内容の分割・結合

発言内容の分割

発言内容を分割することができます。
1つの発言内容に複数人の発言が表示されている部分など、分割したい箇所があった場合に活用ください。

①発言内容から分割する位置をクリックします。

②右クリック→[発言内容を分割する]を選択します。

③メッセージを確認してください。

④分割されると発言者は未設定となります。
※発言者は手入力で設定をお願いします。

【補足】
分割した箇所に連動して音声も分割されます。

発言内容の結合

前後の発言内容を結合する

発言内容を結合することができます。
同一人物の発言が複数の発言内容に分かれている部分など、結合したい箇所があった場合に活用ください。

①結合したい発言内容を選択します。

②右クリック→[1つ前の発言内容と結合する]か[次の発言内容を結合する]を選択します。

③結合完了です。

【補足】
結合した箇所に連動して音声も結合されます。

発言内容全体を結合する

・結合すると元の状態に戻すことができません。

・割り当てられたタグが解除されることがあります。

・結合文字数には150文字程度の制限があります。

・「アジェンダ」が設定されている場合、異なるアジェンダ同士では結合できません。

同じ発言者が連続している場合、発言内容をすべて結合することが可能です。

①エディットモード画面で結合ボタンクリックします。

②下記アラートが表示されるので、問題がなければ[OK]をクリックします。

③結合完了です。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。