アカウント情報
設定画面の開き方:
- ScribeAssistの画面左上にある[設定]をクリックすると、メニューが開きます。
- [設定]画面左メニューにある[アカウント情報]をクリックすると、設定画面が開きます。

バージョン情報
現在、ご利用中のバージョン情報が表示されます。
ライブラリライセンス表示
ScribeAssistで使用しているライブラリライセンスの情報を表示することができます。
確認したい場合は、[ライブラリライセンス表示]ボタンをクリックしてください。
ログを出力
トラブルや不具合が発生した場合にご利用ください。
[ログを出力]ボタンをクリックしてください。
※出力されるファイルのパスワードは公開しておりません。
お問い合わせの際は、出力したログデータと不具合が発生した日時と状況をお知らせください。
※問い合わせフォームからご連絡ください。
※アプリの起動タイミングやエラー発生時の文言などが記録されています。
録音内容や、個人情報などは一切記録されていませんのでご安心ください。
ScribeAssistが起動できない場合
ScribeAssistのインストールが上手くいかない、ScribeAssist自体が起動できないなどの
不具合が生じた場合は、下記をご参考に直接フォルダにアクセスし、ログの取得をお願いします。C:Usersユーザー名○○AppDataRoamingAmiVoiceScribeAssistlogs
セキュリティの都合上、中身を確認せずに外部にファイルを送れない場合
[ログを出力]ボタンをクリックするとパスワードでロックされたZIPファイルが出力されます。
お客様ではこのファイルの中身を確認することができません。
お客様のセキュリティの都合上、中身を確認せずに弊社のユーザーサポートへお送りできない場合は、
下記をご参考に直接フォルダにアクセスし、ログの取得をお願いします。
C:Usersユーザー名○○AppDataRoamingAmiVoiceScribeAssistlogs
このフォルダに格納されているログのファイルはメモ帳等で表示できますので、ご確認の上、弊社のユーザーサポートへお送りください。
ライセンス情報
現在、認証中のライセンス情報が表示されます。
※ライセンス認証方式の種類によって表示が異なります。
ライセンス変更
ライセンスを変更したい場合は、 [ライセンス変更] ボタンをクリックしてください。
認証フローについてはライセンス種別ごとにご説明しております。
ライセンスを変更した場合は、新しいライセンスの認証が必要です。
例)USBキー認証からFloating License Cloud認証に変更する場合など
※ライセンス変更につきましては、弊社営業またはご購入元にお問い合わせください。
認証
ScribeAssistが機構等に認証を受けたマークについて表示しています。
商標
ScribeAssistで表示している他社製品の商標を表示しています。
このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?
お問い合わせをご希望のお客さまへ
操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。