文字サイズ

声紋学習データのエクスポート・インポート

話者データを他の方と共有したい場合、インポート/エクスポートが可能です。
設定>項目管理>声紋学習管理から作業を行います。

エクスポート

①[エクスポート]ボタンをクリックします。

②[すべての声紋学習データをエクスポート]または[選択した声紋学習データをエクスポート]をクリックします。

③保存先を指定して保存します。※指定した保存先にはdatファイルが保存されます。

インポート

①[インポート]ボタンをクリックします。

②[声紋学習データをインポート]をクリックします。

③インポートしたいdatファイルを選択し、[開く]をクリックします。

④インポートデータに同一表記のデータがある場合、下記のメッセージが表示されます。
 バックアップを取得したい場合は[バックアップを取得]からバックアップを取得した上で
 [OK]をクリックし、インポートしてください。

インポート時にバックアップを取得していればデータの復元が可能です。
同一表記のデータがある場合は、必ずバックアップを取得するようにしましょう。

バックアップから復元

インポート時に上書きされたデータを元に戻したい場合、バックアップから復元が可能です。

①[バックアップから復元]をクリックします。

②復元させたいdatファイルを選択して[開く]をクリックし、復元を行ってください。

このページで、お客さまの疑問は解決しましたか?

お問い合わせをご希望のお客さまへ

操作方法に関するお問い合わせ、製品の導入検討のお問い合わせなど、お客さまの疑問にお答えする各種サポート・サービスについてご案内します。