VoXT Oneアカウントの設定に関してユーザーアカウントは一つ作成して運用する方法でも問題ないでしょうか?利用者毎に全員作成するメリットは何でしょうか?
1つのユーザーアカウントを利用者で使いまわすことも可能ではありますが
以下のような注意点があるため基本的には各利用者に1つずつユーザーアカウントを
割り当てることを推奨しております。
- 同時アクセスが出来ないため、先に利用している方がいる際は利用できません。
- 同じアカウントを利用する全員のデータをお互いが閲覧・編集ができる状態になります。
1つのユーザーアカウントを利用者で使いまわすことも可能ではありますが
以下のような注意点があるため基本的には各利用者に1つずつユーザーアカウントを
割り当てることを推奨しております。
失念された場合には弊社サポート窓口にパスワードリセットのご依頼をお願いします。
scribeassist-support@advanced-media.co.jp
ユーザーアカウント登録・更新画面の「アカウント情報のメール送信」で「送信する」の項目にチェックをつけることで、ご登録のメールアドレスに登録内容(ID・パスワード)が通知がされます。
※詳しくは以下のVoXT One管理者ガイドの「ユーザーアカウントの登録」をご参照ください。
※インポートによるユーザーアカウント登録時はメール通知機能はご利用できません、
ユーザーアカウント作成数上限:1,000まで作成可
※グループ作成数上限:100まで作成可
カスタマー管理者は契約窓口担当者様を弊社にて登録させていただいております。
・弊社「問合せWEBフォーム」より担当者変更のご連絡
・VoXT One情報のカスタマー管理者情報の更新をお客様にて実施してください。
カスタマーグループ名称は契約時の会社名・組織名を登録させていただいております。
ご購入窓口(パートナー様)を通じて弊社サポート窓口に名称変更のご依頼をお願いします。
scribeassist-support@advanced-media.co.jp
ライセンス契約時、トライアル申込み時或いはVoXT Oneアカウント利用申込時に
契約窓口担当者様へ弊社より通知させていただくメールに記載されております。
新規でVoXT Oneアカウントが必要なお客様は契約窓口担当者様より
弊社サポート窓口に以下内容をご連絡してください。
scribeassist-support@advanced-media.co.jp
【会社名】、【部署名】、【ご契約担当者名】、【ご契約担当者メールアドレス】
【コメント】AI要約利用の為、VoXT Oneアカウントの発行を希望します。
利用者様は契約窓口担当者様(VoXT One カスタマー管理者)が
VoXT One管理者ポータルにてユーザーアカウントを作成・付与する事で入手が可能です。