ファシリテーションモードを利用する場合、スケジュール作成時にデバイス設定は必要ですか?
スケジュール作成時のデバイス設定は不要です。実際の録音開始時に設定すれば問題ありません。
スケジュール作成時のデバイス設定は不要です。実際の録音開始時に設定すれば問題ありません。
卓上マイクにスピーカー機能がある場合は、マイクとスピーカーに1つずつチェックを⼊れてください。
スピーカー機能がない場合は、マイクは卓上マイク、スピーカーは実際に⾳を流しているスピーカー(PC 内蔵スピーカー等)にチェックを⼊れてください。
Web会議であれば、マイクは選択せず、利用するスピーカーのみにチェックを入れてください。
アプリを起動しなおす必要はありません。
ScribeAssist起動後にPCから抜かれたデバイスが赤く表示されますので、デバイス設定の画面で更新ボタン(時計回りに矢印が回っているアイコン)を押してください。
上記でも解決しない場合、デバイスが無効な可能性がありますので、「Windowsのサウンドメニュー」をご確認ください。